2022/11/30
体重計 乗っていますか?
皆さま、体重計にどれくらいの頻度で乗っていますか?
今回は体重を測るタイミング、
測るべき人、測るべきではない人について記事にしたいと思います。
※あくまで個人的な主観強めです
体重を測るべき人
・痩せる為にデータを付けたい
・最近、身体の調子が悪い
・太ってきてる気がする
・数ヶ月以上体重計に乗っていない
この様な人は体重をしっかり測って、現在値を知る事が大切です。体重は体調のバロメーターの一つでもある為、自分が何kgだと一番調子が良いのか?把握する事も大切です◎
体重を測らなくて良い人
⚫︎『強い恐怖感を抱いている人』
体重計に乗ることに強い恐怖感やストレスを感じている人は、無理に測る必要は有りません。
特に表示されたその数値によって感情の起伏が激しくなってしまう方は、要注意⚠︎
かえって無駄なストレスに繋がります。
測ろうかな?と思えたタイミングで、数字と向き合いましょう。
体重を測るタイミング
測るとしたら、決まった時間に測りましょう!
測る頻度も・毎日・1日おき・1週間など、自分の中でルールを決めると良いです。
食事や運動、その他の生活習慣なども簡単にメモしておくと、『こういう時に落ちて、こうなると増えるんだ!』など発見があるかもしれません。
ちなみに私は、ほとんど体重を測りません。
測らなくても、現在何キロくらいか感覚的に分かるからです。
私の一番体調の良い数値は『58kg』
かれこれ10年近くこの体重を維持しています。格闘技の試合の都合で55kgまで減らしたり60kgまで増やしたりしますが、その時は少なからずストレスを感じています。
2022/11/27
芯温活ダイエットの実際の効果
トリケラトプス整体院で私が提供している『芯温活ダイエット』ですが、どのような効果が期待できるのか、気になる方が居たら…と思い記事にしました。
性格上、嘘やエセ健康ネタ嫌いなので、実際のお客様から頂いた『生の声』しか載せません。
効果①体重減少
ダイエットなので言うまでも有りませんが、体重は落ちます。スタート時の体重にもよりますが、4ヶ月間で5〜10kgのダイエットを見込むことが出来ます。
効果②体脂肪減少
体重と同じく、体脂肪も減少します。
特に代謝が悪く脂肪の落ちにくい『お腹』に高周波を当てる為もあってか、平均してもウエスト-10cm以上お腹周りがスリムになる方が多いです。
効果③筋肉量はキープ
当院のダイエットは最強効率のパーソナルトレーニングも取り入れる為、筋肉量低下を最小限に留める事ができます。(体組成計で計測)食事だけで痩せようとすると筋肉量も減少してしまう為、運動は必須と考えております。
効果④体質(血液検査結果)改善!
前年度の健康診断の結果と比較して、
・中性脂肪の大幅減少
・内臓脂肪の大幅減少
・血糖値の改善
・腎臓、肝機能向上
・コレステロール値改善
・高血圧の正常化
など多くの方からの報告がございます。
⑤メンタルの安定化
ダイエットをしていく過程で
『自分の身体の声』や『生活習慣』に目を向ける事により、
・なぜ痩せなかったのか?
・なぜ太ったのか?
をお客様自身が理解する事が出来ます。
自分の悩みの根拠を理解する事により、メンタルの安定や幸福感の向上を享受する事が期待できます。
この辺りが現場でサービスを提供していく中で感じる部分になります。
現在、ダイエットの無料カウンセングも実施しておりますのでお気軽にご相談ください😊
2022/11/23
ダイエット時のモチベーション
ダイエット時のお悩みとして、
モチベーションがいまいち続かない…
という方も多いのではないでしょうか?
そういった方は今回の投稿を参考にしてみてください!
前提として、
ダイエット=『特別な事』
ではないという認識が大切です。
ダイエットというのはひとつの『健康法』であり、何も特別な事では無いのです。
以前から書いている様に、【無理】や【我慢】といったネガティブな感情が含まれた時点でそのダイエットは失敗する可能性が高いと言えます。
おそらく、ダイエットにストレスを抱えている方は確実にアプローチ方法に間違いがあります。
ストレスが溜まるほどストレスホルモン『コルチゾール』の分泌が高まり、血糖値が上昇し痩せにくい身体の原因になります。
モチベーションの持続方法として
☑︎過度な無理や我慢をしない
☑︎周りと比べず自分のペースで
☑︎短期間での増減に悲観しない
☑︎専門家に相談し意見を取り入れる
☑︎知人、友人にダイエット宣言する
他にも、ワンサイズ小さい服などをあらかじめ買っておき、絶対コレを着るんだ!という意思付けもいいかも知れませんね!
今回の投稿も為になった!
と思ったら是非Instagramの方からフォロー&皆様からのいいねがモチベーションになります!